今回は、三浦半島は油壷にある海水浴場「横堀海水浴場」をご紹介します。横堀海水浴場はこじんまりとしていますが、東京から近いにもかかわらず、それほど混雑ぜず、海水浴と磯遊びの両方ができる家族連れにオススメのビーチです。
三浦半島について
三浦半島は、神奈川県南東部に位置し、東京湾と相模湾に挟まれた半島です。東京都心から1時間ちょっとで行くことができて、手軽に豊かな自然を楽しめることから人気の観光地スポットです。
海に囲まれた立地条件から海水浴場やマリーナなども沢山ありますが、内陸のほうに行けば森林や畑が広がり、緑を楽しむこともできます。
以前ご紹介した葉山・森戸海岸があるのも三浦半島です。
レジャースポットも多く、近いところでは「横浜・八景島シーパラダイス」、少し足を延ばせば「ソレイユの丘」や「油壷マリンパーク」などもあります。
横浜・八景島シーパラダイス~【第1回】海と島と生き物のテーマパーク~
横浜・八景島シーパラダイス~【第2回】アクアリゾーツの楽しみ方~
横浜・八景島シーパラダイス~【第3回】アトラクションその他の楽しみ方~
横浜・八景島シーパラダイス~【第4回】番外編:お金をかけずに楽しむ方法~
横須賀や三崎など散策を楽しめる街もあります。
三浦半島の魅力はレジャーだけではありません。食べ物もとても美味しいんです。三崎港のマグロをはじめとした海産物や葉山牛、三浦野菜、スイカなど、豊かな自然の恵みが沢山ありますし、オシャレなカフェやレストランも数多く存在します。
油壷について
横堀海水浴場のある油壷は、三浦半島の南西部に位置する油壷湾を中心としたエリアです。
京急グループが運営する油壷マリンパークなどのレジャー施設、ホテル京急油壺 観潮荘などの宿泊施設などのほか、横堀海水浴場、荒井浜海水浴場、胴網海水浴場などのビーチがあるちょっとしたリゾート地になっています。
横堀海水浴場
三浦半島の海水浴場と言えば三浦海岸海水浴場が有名ですが、油壷にある横堀、荒井浜、胴網の3つの海水浴場もこじんまりとしているものの、水質が良く、比較的空いている穴場の海水浴場です。
荒井浜海水浴場は、水質の良さなどから日本の海水浴場88選にも選ばれていますが、近くにある横堀や胴網も同等の水質を有しているようです。
横堀海水浴場は、京急久里浜線「三崎口」駅からバスで約20分、油壷停留所で下車して徒歩5分くらいのところにあります。
自動車で行く場合は、市営油壷駐車場が便利。料金は普通車510円と比較的リーズナブル。ハイシーズンは早朝に満車になることもあるそうなので、早めに行かれることをおすすめします。
油壷停留所から3分くらい歩いて右に曲がり、急な下り坂を降りていくと、長さ50m程度のこじまんまりとした砂浜が見えてきます。こじんまりとしていますが、両脇には岩場もあって、磯遊びなんかも楽しむことができるんです。
水質はとても綺麗ですし、自然に囲まれていてとても静か。少し引っ込んだところにあるためか、風や波も強くないので家族連れには最適なビーチだと思います。
海の家は「みなとや」さん一軒だけですが、シャワー、更衣室、トイレなどのほか、浮輪や磯遊びの道具などの貸し出しもやっています。食事もメニューが充実していて、良心的な値段設定です(例えばラーメン600円など)。
ちなみにトイレは1回100円ですが、シャワー・更衣室の利用料1,000円を支払えば、無料で何度でも利用させてもらえます。
まとめ
ということで、今回は油壷にある海水浴場「横堀海水浴場」をご紹介しました。こじんまりとしていますが、波も風も静かで、海水浴と磯遊びの両方ができる家族連れにオススメのビーチです。