本日7月10日(火)からスタートしたローソンの夏休みキャンペーン、スタンプラリー。前回の記事でご紹介したとおり、テーマは、「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」です。
ローソン スタンプラリーが始まります!~HUGっと!プリキュア・ルパンレンジャーVSパトレンジャー~
一昨年(2016年)のスタンプラリーは出遅れてしまい、スタンプ台紙を入手できなかったため、今年はその反省を生かし、キャンペーン初日にローソンに行き、スタンプ台紙をGETしました。
ローソンスタンプラリーのスタンプ台紙
スタンプ台紙は、「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の2種類。ローソン店舗内にあるスタンプの近くに置いてあるか、レジでもらうことができます。
HARUは「HUGっと!プリキュア」のスタンプを、僕は「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプを集める予定で、台紙についても2種類とももらってきました。
スタンプラリーのルールについて
スタンプラリーの期間は7月10日(火)から8月27日(月)までの毎日あさ7:00~よる7:00となっています。
各店舗に「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプが一つずつ置いてあります。スタンプの種類は各々13種類ずつ。
ステージが2つあり、各ステージで4種類のスタンプを集めると、限定ステッカーをもらえます。つまり、1つ目のステージをクリアすると、まずは1つ限定ステッカーがもらえて、2つ目のステージをクリアすると、もう1つ限定ステッカーがもらえるというわけです。
さらにWチャンスとして、限定ステッカーの応募券をハガキに貼って送ると、ステージ1では抽選で100名、ステージ2では抽選で50名の方にオモチャが当たる特典もあります。
ちなみに僕らは前回(2017年)応募しましたが、残念ながら外れてしまいました。
スタンプラリーの楽しみ方
スタンプは違う種類のものを集める必要がありますので、4つ集めるためには4店舗回る必要があります。
ローソンのキャンペーンサイトをみると、どこのお店にどのスタンプが置いてあるか、確認することができるようです。
効率を考えれば、事前にスタンプの置き場所を確認しておいたほうがいいと思いますが、去年、僕らはあえて事前に確認することをせず、ドライブを兼ねてあてもなく車を走らせて、ローソンを見つけたら入ってみる、という感じでスタンプを集めてみました。もちろん、同じ種類のスタンプがあったりして、不発に終わってしまうこともありましたが、ゲームっぽくて、これが意外に面白かったんですよね。
今年は、もう少し自然体でどこかにお出かけした際に、ローソンを見つけたら立ち寄ってみるくらい、のんびりと回ってみようかと思っています。
ローソン レシート応募キャンペーン
スタンプラリーと合わせて、ローソン レシート応募キャンペーンというのもやっています。
キャンペーン期間はスタンプラリーと同じく、7月10日(火)から8月27日(月)まで。期間中にローソンで買い物をしたレシートを専用の応募封筒で応募すると、抽選でオモチャが当たるというキャンペーンになっています。
オモチャはもちろん、「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」
レシート金額1,000円でAコース(抽選で50名)、レシート金額400円でBコース(抽選で100名)
まとめ
ということで、これから「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプ集めして、まずは限定ステッカーをGETしたいと思います。
また、Wチャンスやレシート応募キャンペーンに応募して、去年のリベンジでオモチャのGETにもチャレンジしたいと思っています。
(7月22日追記)
以下もご参照ください。