- 7月10日(火)から行われているローソンスタンプラリー。当日にはスタンプ台紙を入手しましたが、HARUとHARUママは早速スタンプラリーを開始し、近所にある4店舗のローソンを回って、早くもステージ1をクリアしました。
ローソン スタンプラリーが始まります!~HUGっと!プリキュア・ルパンレンジャーVSパトレンジャー~
ローソンスタンプラリー(2018年 HUGっと!プリキュア・ルパンレンジャーVSパトレンジャー)のスタンプ台紙をGET!
HARUは「HUGっと!プリキュア」のスタンプを、僕は「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプを集める予定で、台紙についても2種類とももらってきましたが、僕は平日は仕事のため、HARUママが僕の代わりに「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプを集めてくれました。
ローソンスタンプラリーのルールを改めてご説明
ローソンスタンプラリーでは、各店舗に「HUGっと!プリキュア」と「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプが一つずつ置いてあります。スタンプの種類は各々13種類ずつ。
ステージは2つあって、各ステージで4種類のスタンプを集めると、限定ステッカーをもらえます。つまり、1つ目のステージをクリアすると、まずは1つ限定ステッカーがもらえて、2つ目のステージをクリアすると、もう1つ限定ステッカーがもらえるというわけです。
もらえる限定ステッカーはステージごとに異なります。
ステージ1で集めたスタンプ
スタンプの種類は「HUGっと!プリキュア」、「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」、各々13種類ずつ。
ステージ1では、「HUGっと!プリキュア」のスタンプは以下の4種類を集め、
- ハリハム・ハリー
- キュアブラック&キュアホワイト
- ルールー・アムール
- キュアエール
「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のスタンプは以下の4種類を集めました。
- ルパンレッドVSパトレン1号
- ルパンイエロー
- パトレン1号
- パトレン3号
こんな感じです。
もらった限定ステッカー
もらった限定ステッカーは、以下のような感じです。
限定ステッカーは約9cm×約13cmくらいの大きさ。限定ステッカーにはWチャンスの応募券がついているので早速応募したいと思います。
まとめ
当初はもっとのんびりとスタンプラリーをする予定でしたが、HARUとHARUママはスタートから3日目にして早くもステージ1をクリア。この分だとステージ2も時間の問題かもしれません。
ステージ2もクリアしたらまたご報告したいと思います。
(7月22日追記)