前回の記事でご紹介しました「東海七福神巡り」の帰りに、イトーヨーカドー大森店に立ち寄って、フードコートでおやつを食べながら一休みしました。
そのイトーヨーカドー大森店がちょうどいい規模でちょっとした買い物に便利そうだったのでご紹介したいと思います。
イトーヨーカドー大森店の概要
イトーヨーカドー大森店は2004年12月に開業した商業施設です。店舗面積は14,980㎡で3種類のショッピングセンターのなかで真ん中の規模のコミュニティ型ショッピングセンターに位置づけられます。
それなりの規模になりますが、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい規模感という印象でした。最寄駅である京浜急行線「大森海岸」駅から徒歩2分、JR「大森」駅からも徒歩8分程度と交通利便性が良好なのもポイント高いですよね。ちょっとした買い物にはとても便利な商業施設だと思います。
イトーヨーカドー大森店の店舗紹介
イトーヨーカドー大森店のフロア構成は以下のとおり。
3階 暮らしとフードコートのフロア
2階 ファッションと子供のフロア
1階 食品と服飾のフロア
品揃えが充実したGMSであるイトーヨーカドーが核店舗となっており、日用品の買い物であればそこで事足りますが、入居している専門店もそれなりに充実しています。
3階にはゲームセンターの「ソユーザウルスワールド」のほか「くまざわ書店」や「コイデカメラ」、文房具の「キャラッパ」などがあったり、2階には「Francfranc」に「スタジオ・アリス」があったり、1階には「コメダ珈琲」や「カルディコーヒーファーム」「シャトレーゼ」なんかがあったりします。
この規模の商業施設には珍しく専門店として「Francfranc」が入っているのは嬉しいサプライズでした。
僕らが一休みしたフードコートも充実しています。
「マクドナルド」に「ペッパーランチ」「サーティワンアイスクリーム」「おらがそば」に讃岐うどんの「麦まる」。もちろんイトーヨーカドーにはお馴染みの「ポッポ」もありました。
僕らはここで、おやつとしてマクドナルドのコーヒーにフライドポテト、それから「ぽっぽ」でソフトクリームをいただきました。
まとめ
「大森海岸」駅周辺を散策するのは今回が初めてのこと。あまり馴染みのなかったイトーヨーカドー大森店に東海七福神巡りの帰りに偶然立ち寄りましたが、充実した品揃えにちょうどいい規模感でちょっとした買い物にはとても便利そうでした。
今回は初詣帰りに発見した新しいお出かけスポットをご紹介しました。