富山県内のおでかけスポット第9弾は、地元でとれた野菜を楽しむことができるオーガニックレストラン「食育キャンパス きっちん里山倶楽部」をご紹介します。
食育キャンパス きっちん里山倶楽部
食育キャンパス きっちん里山倶楽部は、富山市街の南西方向にある開ヶ丘台地のうえにあります。周辺は見渡す限り緑がひろがり、とても開放的で気持ちのいい場所です。丘のうえにありますので北東方向に富山市内を一望することができます。
オープンしたのは2011年3月。景観や環境保全、地域交流などを目的に活動し、とやまスローライフフィールドを提唱するNPO法人里山倶楽部が運営しています。NPO法人里山倶楽部は、とやまスローライフ市民農園や開ヶ丘スローライフくらぶなども運営しています。
店内は大きなガラスと高い天井から、明るく開放的で目の前に広がる田園風景を眺めながら、ゆったりと食事をとることができます。
きっちん里山倶楽部のランチメニュー
きっちん里山倶楽部はランチのみの営業で、営業時間は金・土・日の11時半~14時半(ラストオーダー)となっています。
ランチメニューは、週替わり弁当、里山パスタ、里山カレー。いずれも地元の野菜をふんだんに使った料理が提供され、体に優しい食事を楽しむことができます。そのほかにドリンクやデザートなども楽しむことができます。
週替わり弁当には味噌汁とドリンクがつき、ご飯のおかわりができます。里山パスタと里山カレーにはサラダとドリンクがつきます。値段はいずれも900円。+200円でデザートつきにするもともできます。
HARUは里山カレー、HARUママと僕は週替わり弁当を注文しました。里山カレーには甘口もあって、小さい子供でも食べることができます。
また、店内では周辺で採れた野菜を購入することもできます。
美味しい野菜とのどかな田園風景を堪能
HARUママが以前からこのレストランを知っていて、今回の旅行の目的地の一つになっていました。訪問したのは旅行の最終日。その日はとても天気が良くて、採れたて野菜の美味しい料理に加えて、周辺ののどかな田園風景を堪能することができました。
旅行の最終日にとてもいい思い出を作ることができました。
地元の野菜を使った料理はとても美味しいのですが、とにかくレストラン周りの景色の美しさは一見の価値ありです。特に天気の良い日には気持ちのいい風景が広がっています。是非おすすめしたいレストランです。